TOKIIRO 10月10日ワークショップ のお知らせ
国内外で活躍されてらっしゃる
多肉植物アーティストTOKIIROさんによる
WSのお知らせです
(~9月4日(火)まで、日本橋三越にて、「TOKIIRO多肉植物展」開催中です)
TOKIIRO WORKSHOP
今回は、この日のためにご用意頂きました
写真の鉢を使用して(一辺が8cmの立方体になります)
TOKIIROさんならではの美しい世界観を
お楽しみ頂ける内容です
講師 TOKIIRO 近藤義展 近藤友美
日時 10月10日
時間 午前の部 11時〜13時 →満席
午後の部 14時〜16時→残2名
料金 5.500円(税込)
*お茶の時間には、bonbonbon yukko先生のお菓子を、お楽しみ頂きます
定員 各8名
多肉植物の生態の基本を知り、育て生きた世界を創造し、ともに進化
する第一歩をお伝えします
今まで知らなかった奥深い多肉植物の世界を知ることができます。
そして、多肉植物の特性を生かした季節の表情を魅せるアレンジをつくります
1.多肉植物とは?
2.アレンジのポイント
3.アレンジをつくりましょう
4.管理方法
5.質疑応答
*アレンジをした多肉植物をお持ち帰り頂けます
*今までにTOKIIROのワークショップを受講した事がある方でも
再受講いただけます
まで
お名前、ご住まいの地域(~市、または~区)お電話番号(当日ご連絡のつく)
ご希望時間、記載の上、よろしくお願い致します
TOKIIROさんからのメッセージ
多肉植物は、それぞれがその形や色を手に入れるまでの進化の過程や育ち方にストーリーを持っています。
過酷な環境を受け入れたその植物の姿は、人から見ると時に美しく、優しく力強く映ります。
そんな多肉植物と生活し、さらに進化していく過程に立ち会うことにより多肉植物の楽しさを沢山発見していただけると思います。
その多肉植物にTOKIIROは自然に導かれるようにして、今の僕たちの立ち位置があります。
植物のことを知れば知るほど地球を知りたくなりますし、地球を知るには宇宙を知る必要性に気づいたり、
その中の人類はどんな役割なのかを考えるきっかけをくれたりします。
今の人類が積み上げてきた文明や技術がこれからどう進むべきなのか、ただ人が便利になればいいのか、
ただビジネスがまわればいいのか、新しいものを作るために沢山の過去のものを壊すのか、
戦争はビジネスのために起こすのか……。
人間は植物が光合成をしてくれるおかげで息をしていますし、植物がなくては文明を持つこと以上に生きることさえできません。
一方、植物は人間がいなくても、生き続け、繁茂していくことが出来ます。
植物と接していると、人がいかに地球を、欲望を理由に自分勝手に解釈しているかということを考えさせられるんです。
多肉植物を外に置き愛でることが、多肉植物の環境適応力という潜在的な力を発揮させ、
これからの地球環境維持に大いに役立ってくれること、そして人類が地球を理解する感性を持つきっかけになってくれるはずです。
多肉植物生活をぜひ楽しんでください。
TOKIIRO 近藤義展
0コメント